めも

最高検総務部長の講演を拝聴しました

写真は国分寺の殿ヶ谷戸庭園(とのがやとていてん)。良い天気だったのでいい感じに撮れました。 さる2009年4月23日(木)、東京大学大学院法学政治学研究科附属ビジネスロー・比較法政研究センターのビジネスロー部門が主催しているBLC公開講座第53回「裁判…

裁判員してきました

先月の28日、ゼミのメンバー共々、赤羽文化センターで開催された裁判員制度フォーラム「体験!裁判員」に参加してきました。東京地裁が裁判員制度の広報をかねて定期的に開いているもので、裁判プロセスの中の「評議」に焦点を絞った体験学習です。読売新聞のニ…

文化の秋1

美と礼節の絆 日本における交際文化の政治的起源作者: 池上英子出版社/メーカー: NTT出版発売日: 2005/07/09メディア: 単行本 クリック: 16回この商品を含むブログ (12件) を見る土曜日は午後から東京財団へ。青木昌彦先生が率いる比較制度研究所(VCASI)の…

全国犯罪被害者の会シンポジウムにいってきました

21日に青山のドイツ文化会館で開かれた「全国犯罪被害者の会 第7回シンポジウム 〜被害者参加・損害賠償命令制度の成立を期して〜」に参加してきました。主催は犯罪被害者の権利確立にむけてこれまでも献身的に活動してこられた全国犯罪被害者の会(あすの会)…

警察政策フォーラムを聴講してきました

全国都市会館で行われた警察政策研究センター10周年記念フォーラム「犯罪予防の法理」に参加してきました。場所がわからずに全国都市センターホテルに間違って侵入してしまい、受付のお姉さんに「都市会館はお隣ですねー」と笑顔で対応されたのは公然の秘密です…

技術革新の制限の歴史

きっとウケねらいで作ったんだろうけれど「太郎ちゃんの牛乳カステラ」はけっこう美味しい。この価格でこの味とボリュームなら満足この上ないです先生。せっかく”ちょいワル”なんだから「コーヒー牛乳カステラ」も是非作ってほしいところ。 で、カステラとは関…

リバタリアニズムvsコミュニタリアニズム?

写真は南北線永田町駅。 カーブの具合がよい感じでした。 で、以下、手習いの身分で思いついたメモ 立法政策の理念としてリバタリアニズムとコミュニタリアニズムは矛盾しないのではないか?とくに日本みたいなところでは。

「自由は根付いたのか」by朝日新聞

URLはhttp://www.asahi.com/business/column/TKY200607200111.html(すでに消去。上記のウェブ魚拓でご確認を) 朝日新聞Web版2006年07月20日の記事よりあえて取り上げてこなかったトピックだったけど、あまりに輝かしすぎて今回ばかりは我慢できない(;´Д`…

政策評価国際シンポジウムに行って来ました

2006/07/26追記 総務省のウェブサイトにて「政策評価国際シンポジウム開催結果」がうpされてます。詳しくは、そちらをドゾー。 さきの日曜日に早稲田大学で開かれた政策評価国際シンポジウム(PDF注意!!!)を聴講してきました。総務省と早稲田大学大熊記念…